EC

通販エキスパート検定を受けてみた~3級編~

通販エキスパート検定を受けてみた~3級編~

こんにちは。
昨年の話になりますが、通販エキスパート検定を受けました。
「それって何なの?」と思っている方、「受けてみたいと思ってた!」という方に、今回は、その中身と受けた感想をお伝えしたいと思います。

検定、お好きですか?

採用において、求職者が持つ資格を重要視する企業は少なくありません。
また求職者も、「簿記検定を取っておけば就職に有利」とか、「事務職に就きたいからMOSを取ろう」などの考え方が一般化されているように感じます。

そして今や日本には、長く信頼されているものから、「なぜこんなものを作った?」と思うような不思議な検定が溢れています。
(試しに、「変わった検定」で検索してみてください。私は「ねこ検定」を受けてみたいです……)

そんな世の中なので、EC業界に関する検定も、もちろん存在しています。
国家資格はありませんが、一般財団法人が行っている3つの検定が、今存在するEC系の検定の主流のようです。

  • ネットショップ検定
  • 通販エキスパート検定
  • ネットショップマスター検定

そこで、私もEC業界に身を置く端くれとして、まずは「通販エキスパート検定」の3級を受けてみました。


http://tsuhan-exa.org/kentei

しっかり基礎を勉強、経験浅い人向け

3級は一番初めのレベルなので、サイトの案内通りとにかく基礎を学べます。

通販の変革、仕組み、通販の媒体、特定商取引法や景品表示法の概要などがメインなので、これからEC業界に踏み入れる人や、まだ入って1~2年くらいの人には、よい教材だと思います。
また、知った気になっていたことも改めて理解できるので、3年以上従事しているものの、自信がないという方にもおすすめです。
ちなみに私は2週間ほどでテキストを読み、1回で合格できました。
テキストに載っている練習問題が高確率で出題されるので、そこを中心に復習すると効率がいいかもしれません。

ただ、全体的にあくまで概要なので、もっと詳しく勉強するには2級も受けるとよさそうです。

この検定、役にたつ?たたない?

さて、結論に向かいたいと思います。
この検定は、「EC業界に就職するなら、絶対取っておけ!」というほどではありません。
これらの検定を採用条件としている企業は恐らく少ないので、この検定に合格していれば就活が有利になる、とは言い切れません。

しかし、この検定の中身を知っている企業なら、検定に合格していることを知ると「いいね!勉強してるね!」となるかもしれません。
どのくらいの知識、理解があるかを示す証拠になるからです。
企業が検定の存在を知らない場合は、もしかしたら「こんな検定があってこういう内容で自分は合格しちゃってるんだぜ!」とアピールすることで、いい反応が得られるかもしれませんね。

そして何より、受けることで知識に自信がつき、日々の業務に活かせるのは間違いないでしょう。

まとめ

というわけで、EC業界に関わる方は、通販エキスパート検定の受験をおすすめします!
私も次は2級を受験する予定なので、また感想をお伝えしたいと思います。
ちなみに、ネットショップ検定も受ける予定でしたが、ちょうどテキストが売り切れで挑み損ねました……(2018年3月現在、改訂協議中とのことです)

資格を取るというより、勉強して知識を身につけるつもりで、挑戦してみてくださいね。